アルバイト体験記~キャバクラのボーイ〜

こんにちは!!

soraです!

 

 

近頃は投稿できておらず、すみませんでした🙇🙇

GW中は部活の大会があり、朝早くから夜遅くまで試合や移動があり、家についたら即寝だったのでまったくブログをかけなかったのですが、これからまた書いていきたいとおもいます!

 

 

 

今回はタイトルにもあるように新しいバイトを始めたのでその紹介をしたいとおもいます!

 

 

 

新しく始めたのはキャバクラのボーイです。

 

 

 

キャバクラのボーイというと

怖い、怪しい、など少しマイナスなイメージがありました。

 

 

先輩の紹介ではいったのですが、仕事内容を教えてくださったかたはとても優しく、わかりやすかったのですが、裏にいたひとは20代でタトゥーをしていて仕事中にタバコを吸っていたので少し怖かったです。(話してみるとめちゃくちゃいい人でした!!)

 

 

業務内容ですが、キャバクラのボーイといっても基本的に表に出ることはなく、裏でのコップ洗いが主な仕事です。ときどきビールをいれたり、氷を補充したりなどはありますが複雑なことはとくになく、仕事もかなり楽です。

 

 

勤務時間は20時~26時

時給は1200円(紹介時は1300と聞いていたのですが、、、次回聞いてみようとおもいます。)

深夜料金はないです。

裏にある飲み物は基本的になんでものんでいい。

交通費、飯代などはでない。

 

 

 

 

深夜働くわりにはあまり稼げないかな、、、というのが印象ですね。

 

1300円/hならまだよかったのですが。

 

 

まだ一度しか勤務してないのでよくはわからないのでもう少しなれてから続けるかやめるか決めたいとおもいます!

 

 

 

読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

分かりやすいミクロ経済学①

こんにちは(^^)

soraです!

 

 

今回は

The Cartoon Introduction to economics」/Yoram Bauman

を読んで自分なりに分かりやすくミクロ経済学を解説していこうと思います!

 

 

僕自身も勉強中ですので間違えた解釈などがありましたらコメントにて伝えてくださるとありがたいです。

 

ミクロとマクロの違いとは?

まず経済学の対象は「最適化する個人」であるのですが、それは所得だけに限らず、自分の欲求を見たそうとしている人のことなので、全人類が当てはまります。

 

 

ミクロ経済学では、個人、個人同士の作用を見ていくが、企業全体をひとつの個人として見ることもあります。

 

 

ミクロ経済学者は個別のことで間違えて、マクロ経済学者は全般的に間違える。」というのはユーモア作家のP.J.オロークの言葉で両者をうまく皮肉ってる言葉ですね☺️

 

 

そしてミクロ経済学者たちが抱えている大きな問題のひとつは個人の最適化が集団にとってよい結果となるのはどんな場合かという問題です。

 

 

分かりやすい例を出すと、

 

店A店Bがあり、もう一方の店舗より安く売ろうと同じ商品の価格を下げ、消費者が購入すると店も売ることができ、消費者も安く買えるということで集団によい結果がもたらされることです。

 

 

ディシジョンツリー

 

経済学者は意思決定をする際にディシジョンツリーをつくる。ディシジョンツリーとは、選択肢を並べ、その結果を示すものである。

 

例えば、無人島にいるときに

 

火を起こす(孤立、空腹、暖かい)

食べ物を探す(孤立、満腹、寒い)

小屋をつくる(孤立、腹ペコ、雨よけ)

 

などに分けられる(ここから更に派生しますが今回は省略します)

 

 

今回の例でいうとすべての結果に孤立というサンクコスト(埋没費用)があり、サンクコストで意思決定をすることはできないということがわかりますね!

 

 

限界分析

限界分析とは、値の平均値などを使うのではなく、限界値を求めることで最大利潤などを求めることができるという経済学者にとって強力な武器のことです。

 

 

限界分析を行う際には、似た選択肢で比較する必要があります。

たとえば

 

5時間勉強(成績C,twitter10時間)

6時間勉強(成績B,twitter9時間)

7時間勉強(成績A,twitter8時間)

・・・

26時間勉強(成績SS,twitter退会)

 

↑の三つの中で比べるのが限界分析ですが、注意しなければいけないのは26時間勉強は桁が違うため比べることができないという点です。

 

 

サンクコスト、限界分析の考えは利潤の最大をする企業について考える際に必要となります。

 

 

研究開発費は価格に関わらない

 

なぜだかわかりましたか??

 

それは研究開発費はサンクコストで価格を高くしても安くしても変わらないので研究開発費は価格を決める役にはたたないということですね!(研究開発が始まる前は投入されていないので、予想収入や研究開発費も考慮して考えられる)

 

そして、価格決定に影響するのは限界分析なのです。

 

 

値段を変えたときの利潤が最大となるところで価格が決まります。

 

 

 

思っていたよりも長くなってしまったので、いくつかに分けて投稿したいと思います!

 

読んでいただきありがとうございました🙇🙇

 

 

 

 

TwitterもフォローしていただけるとありがたいですID→fmc5feh18

人生の11時台

こんにちは(^^)

soraです!

 

 

タイトルにある

「人生の11時台」

というのはキングコング西野亮廣さんの近畿大学卒業式で言っていた言葉です。

 

 

YouTubeを見ているときにオススメにでてきて、

「人生に失敗などない」

というサムネに惹かれ、見てみました。

 

 

芸人であり、絵本作家である西野さんはさまざまな活動をしており、スピーチを見る前から興味のある方でした。

 

 

えんとつ町のプペル」も公開されたときに読んでとても絵が素敵で大人でも考えさせられるなとおもうようなこともありました。

 

 

西野さんは入場するときから観客を惹き付けていきます。入場をやり直し、盛り上げさせるということをすることで多くの人が西野さんの世界観に引き込まれたのではないかと思います。

 

 

話のなかでは、自身の経歴を語ったり、周りの芸人のおもしろいエピソードを語ったしていたのですがとくにまとまりはないように感じていました。

 

 

しかし!

終盤になると自身の新作絵本「チックタック約束の時計台」の話にいままで話したことがすべて繋がっていてきれいにまとめられていました。

 

 

「人生の11時台」というのはその物語の中でメインとなる時計から来たものです。

 

時計の短針と長針は一時間に一度だけ重なる

しかし11時だけ重ならない

12時の鐘が鳴る前だ

人生には鐘が鳴る前に報われないこともある

みんなの人生には11時台がある

 

 

つまりどんなに大変でも鐘がなるまで、がむしゃらに走り続けばいつかは報われるということです。

 

 

YouTubeで見ることができるのでまだ見ていない方は是非みてください!!

 

 

 

 

 

 

せどり〜失敗〜

こんにちは(^^)

soraです!

 

 

昨日、せどりをしにブックオフに言ったのですがそのときの失敗を書いていこうと思います。

 

 

せどりとは

掘り出し物を第三者に販売して利ざやを稼ぐこと、、、つまり転売と一緒ですね。

安く仕入れてAmazonで高く売ることで利益が出ます。

 

 

なぜ始めたか

副業の中でもメジャーなものであり、リスクがあまりないかなと感じたため。

そして調べていくなかでYouTuberのいとう社長さんをみてブックオフにいくことに決めました。

 

下準備

せどり関連のアプリを入れる

(せどろいど、アマゾンセラー、最安値リサーチ、アマコード)

アマゾンセラーではとりあえず小口取引ですることに

そしてとりあえずブックオフ

 

 

そして、、、失敗しました

 

何を買うか、これはいくらで売っているかなどを調べることができなかったのです。なぜか、、、せどろいどの不調?によりバーコードが読み取れず、ひとつひとつ入力していってもセットの価格がでなかったり、全く利益にならなかったりと迷走してしまいました。

 

 

 

行動しなきゃ始まらない

 

 

と思って即行動したのですが、準備が足りなすぎましたね…

 

また、ブックオフがセットで売っているものは全く利益になりませんでした。

 

携帯を見ながら本を探している人もいてせどりをしているのかなと思うようなひともいました。

 

結局、自分がただただ趣味で集めているエリアの騎士を10冊ほど買って帰ってしまったので次回こそは利益になるものを購入したいと思います!

 

次回はアプリの使い方くらいは覚えてから出掛けようと思います(笑)

 

アルバイト体験記〜ホテルの宴会スタッフ〜

こんにちは(^-^)

soraです!

 

 

今日は僕のアルバイトを紹介したいと思います!

 

自己紹介の記事にも書きましたが僕はホテルの宴会スタッフをやっています。

 

 

ホテルの宴会スタッフは仕事がきつくてもいいから稼ぎたい人にはオススメできます。

 

 

実はホテルに雇われているのでなく、派遣会社から派遣されているというのが正しいです。

 

 

また、ホテルの宴会だけでなく、結婚式やディナーショーのスタッフをすることもあります。

 

僕のバイトのメリット、デメリットを伝えたいと思います(派遣会社が違うと条件もかなり変わります)

メリット

  • 時給が高い(研修料金なし)
  • シフトが自由
  • 社員食堂をつかえる(ところもある)
  • マナーを学べる
  • 交通費が自転車でも支給される
  • 派遣なので人間関係をあまり気にしなくていい
  • 時給がある程度の時間たつと上がる
  • 時間通りに帰って良い
  • 有名人にあえる

デメリット

  • 肉体労働が多く大変
  • ミスができない、許されない
  • すぐ怒鳴る社員が多い
  • まかないなどは基本的にない
  • 派遣なのでホテルごとにやることが違う
  • 街中のため駐車料金が高い
  • 派遣手数料がとられる

 

といった感じでしょうかね、、、、

 

シフトは一週間ほど前に自分で指定することができ、早朝、昼、夜と仕事も多くあるため、午前休のときにバイトができたり、昼間だけ働けたりするなど自由度が高いです。

僕は大学で部活をやっていて、週に4,5日活動があるので夜だけだとあまり稼げないため今のバイトをしています。(部活週5、授業全出席で月10万以上は稼げます)

 

時給は勤務先によりますが、安いところで1050円から高いところでは1200円です。

 

また、派遣のためやりずらい職場は断れるので人間関係をあまり気にしなくてもよく指定した時間から残業をしなくても帰れます。

 

あとは有名人や大手企業の社長などに会う機会もあります。僕自身も松田◯子さんや鈴木◯之さんなどのディナーショーのスタッフとして参加したことがあります。(社員がいつも以上にぴりぴりしていて大変でした😅)

 

デメリットとしてはとにかく大変です。。。

社員はすぐ怒鳴るし料理の予備はないし誰かの担当している卓が遅れても怒るだけで手伝ってくれる人は少ないです。また、権威のある人が集まることが多く、そのような人はめちゃくちゃ上からものを言ってくる人が多いのでストレスはたまります。

 

テーブルや椅子の設営もやるため、単純な肉体労働が大変です。

 

 

 

まとめ

ホテルの宴会スタッフは一度はやってみるといい職業ではないかなと思います。きついですが、稼げますし、他のバイトをしたときに楽に感じられます(笑)あと、スタッフに偉そうな態度をとれなくなります。

 

ホテルの宴会スタッフを考えているかたでなにか気になることがある方はぜひご質問下さい☺️

 

読んでいただきありがとうございました。

それではこのへんで!

 

 

 

 

Crowd Works②

こんにちは(^_^;)

soraです!

 

今日はCrowd Worksを実際にやってみてどのくらい稼げたのかを書いていきたいと思います。

 

 

条件

・30分間クラウドワークスを続ける。

・アンケート等で自身の経験のない分野には手を出さない。(虚偽の報告をしない)

・アンケート、短文系を実行する。(スキルのいらない仕事)

 

このような感じでやっていきたいと思います。

 

やってみた結果

  1. 男性向けのボディバックについてのアンケート 
  2. キーケースについてのアンケート
  3. 生活についてのアンケート
  4. 自身の好きな作家の好きな作品7つ
以上の4つをやってみました。
 
そしていくら儲かったのか、、、??
 
なんと、、、
 
8円!、、、八円、、、ハチエン、、、hatien???
 
 
時給換算しても16円ですね。
 

なぜこんなに稼げないのでしょうか?

1、2のアンケートは写真を見て番号とそれを選んだ理由を伝えるだけのもので完了したらすぐに振り込まれたのですがもとの表示では一件10円となっていたのですが手数料、源泉徴収などをひかれた結果1件あたり4円となっていました。
 
3では承認してもらうためにメッセージを送った後、チャットワークで会話をすると言われたためチャットワークをインストールしてアンケートに答えました。
生活に関するアンケートとなってはいましたが実際は自身の情報と商品の購入代行の経験の有無や興味の有無についてでそこから仕事を紹介していくようなものであり、直後に購入代行の依頼があったのですが住所や氏名を書かなくてはいけなく、怪しいと思ったのでその時点で打ち切りました。
アンケート自体は終わっているので振り込まれるはずなのですが、振り込みが遅いor振り込まれないのでは?という状況です
もともとの仕事単価は30円で控除後の金額は22円でした。
 
4のアンケートは1件あたり324円でほかに比べ高かったのですが作家の名前と本の名前だけでなく各本の感想やおすすめなところなどを400字程度で書いていく必要があり、7冊思い出すことのできる作家がまずあまりいなく、思い出してもそこから2,3年前に読んだ本のおすすめを400字でかくのは難易度が高く時間を労していまいました。
1つめをかき終えた時点で30分が来てしまったうえに書くことが苦痛に感じていたためその時点でストップしました。
あと30~60分程度かかる内容でした。
 
 
4を30分で達成したとしても324(手数料抜いてません)+22+4+4で350円にしかならないので全く儲かりませんね。
 
 
やはりスキルのいらない簡単なアンケートではもうけることができないです。
 
もうけたいのならライターとしてスキルを磨くか、仕事を発注する中間業者のようなものの方がよいのではないかと思いました。
 
また住所などを教えることも安全とはいえないためクラウドワークス以外のアプリを指定してくる業者もあまりいい印象がないですね!
 
 
アンケートといっても200字程度で意見を書く場合が多いので実際は意外と時間がかかります。やはりクラウドワークスでは稼ぐことはむずかしいと思います。
 
 
こうしたら稼げるよなどある方は是非教えてください(^_^;)
 
 
それでは今日はこの辺で!!
 
 
 
 
 

 

 

 

Crowd worksでは稼げない?

こんにちは(^^)

soraです!

 

 

今日はCrowd Worksについて書いていこうと思います

 

 

クラウドワークスとは国内最大級のクラウドソーシングサービスです

 

クラウドソーシングサービスとは?

クラウドソーシングサービスとはオンライン上で不特定多数の人に業務を発注するサービスのことです

 

メリット

・仕事を受けるときに業者と直接交渉しなくてもよい

・自分自身のやりたい仕事、興味のある仕事を見つけることができる

・時間、場所に囚われず仕事ができる

スマホ、パソコンだけで可能

・打ち合わせなどがないためコミュニケーション能力が不要

・スキルを身に付けることができる

 

デメリット

・不特定多数に向けているため仕事単価が安い

・業者が契約通りに報酬を支払わないことがある

・スキルの不要な仕事(アンケートなど)では全く稼げない

・文面だけでの契約となるため誤解が生じることがある

 

 

結局、儲かるの?

個人的意見としてはお金をもうけたいだけであれば別のことをした方がいいと思います

バイトの休憩中や聞く必要のない講義の間に少しでも稼ぐというのならありかな?という印象です

ライターなどの仕事に興味がある場合はスキル得ることとお金が同時に稼げるのでいいのではないかな~と思います

 

 

 

 

次の記事ではスキルのない大学生がクラウドワークスで一時間いくら稼げるのかについて書きます!

次の記事もぜひ読んでください!